管・弦・打楽器作品

弦楽器 (弦楽器を含む)

カルメン・ファンタジー(ビゼー作曲/伊藤康英版) [Vn. Band]

副題:ヴァイオリンと吹奏楽のための
Title:Carmen Fantasy (by G. Bizet) for Violin and Wind Band

原作者:Georges Bizet
作曲年月日:2005年 11月 17日
編成:Vn.(Solo) Picc. Fl. Ob. Ehorn. Bn.Cl. Sax. Hrn. Trp. Trb. Euph. Tub. Cb. Timp. Perc. Hp.

プログラムノート  ビゼーのオペラ「カルメン」には、有名なメロディが多い。ここからいくつかのメロディを選び出そうとすると困ってしまうほどだ。このファンタジーで取り上げたメロディも、そのほとんどをみなさんご存じのことだろう。
 もともとはフルートとピアノのために作曲。この編成のためには、ボルヌの作曲した「カルメン・ファンタジー」がつとに有名であり、かつて私の友人とのコンサートでボルヌの「カルメン・ファンタジー」をやろうと思い、チラシに「カルメン・ファンタジー」と勝手に書いてしまった。ところが、友人は、どうやらボルヌの作品を好ましく思わなかったらしい。そこで一計を案じた。そういえばちらしには作曲者名を書いておかなった。タイトルがおなじならばチラシに偽りはない。そんなわけで、伊藤康英版「カルメン・ファンタジー」ができあがった。
 本日は、新たにヴァイオリン・パートを書き下ろし、吹奏楽のサウンドとともにお楽しみいただきます。
(ヴァイオリン版初演プログラム/伊藤康英)
初演データ (初演日)2005年12月11日
(初演者)水野佐知香(Vn.)洗足学園音楽大学フレッシュマン・ウィンド・アンサンブル、伊藤康英指揮 (洗足学園前田ホール)
ヴァイオリンとウィンド・アンサンブルのための協奏曲「昔の歌に寄せて」

副題:I.Capriccio II.Scherzo III.Introduction and Rondo
Title:Sopra l'arie antiche, Concerto for Violin and Wind Ensemble

作曲年月日:2006年 11月 24日
編成:Vn.(Solo) Band
演奏時間:27:00(約)

出版社:イトーミュージック / ブレーン
購入サイト: こちらをクリック
mov.Ⅰ
mov.Ⅱ
mov.Ⅲ
プログラムノート  吹奏楽では、オーケストラの作品を編曲して演奏することがしばしばある。それなのに、弦楽器が一体どのような音色で演奏されるか知らずに演奏することも多い。そこで、ヴァイオリンを目の当たりにしてもらおうと思い、昨年まで担当していた洗足学園音楽大学での「フレッシュマン・ウィンド・アンサンブル」のおいて、ヴァイオリンと吹奏楽の作品を3年に亙って書き下ろした。それを3楽章形式の協奏曲として「全曲初演」する。
 各楽章のは、ヴァイオリンのためのメロディとしてよく知られたものを使った。一覧しておこう。
 【第1楽章】カプリッチョ
A.コレッリ(1653-1713)の「ラ・フォリア」(このメロディはリストが「スペイン狂詩曲」でも使っている)。
N.パガニーニ(1782-1840)の「カプリス」から第24番(これは、ブラームス、ラフマニノフ、ルトフワフスキー、ロイド=ウェッバーらが変奏曲として使っていることでも有名)。
【第2楽章】スケルツォ
N.パガニーニのヴァイオリン協奏曲第2番終楽章(いわゆる「ラ・カンパネラ」(鐘)。リストの超絶技巧練習曲にも同名の曲あり)。
【第3楽章】序奏とロンド
 さて、この楽章にもある有名なメロディ(の一部)を使ったのだが、これはあえて伏しておきますね。さて、何のメロディでしょう。
(初演プログラムノート/伊藤康英)
初演データ (初演日)2009年7月12日
(初演者)水野佐知香(Vn.)、洗足グリーン・タイ ウインド・アンサンブル、伊藤康英指揮 (前田ホール)
備考 ピアノリダクション版あり
愛の誠[Vn. Pf.]

副題:Liebestreu f$00FCr Violine und Klavier
Title:Liebestreu f$00FCr Violine und Klavier

作曲年月日:2002年 12月 4日
編成:Vn. Pf

初演データ (初演日)2002年12月11日
(初演者)浦川宜也、伊藤康英 (大泉学園ゆめりあホール)
備考 ピアノ連弾版、歌曲版あり。 ユーフォニアム版、フルート版、オーボエ版あり。
ヴァイオリン・パーラー (組曲) [Vn. Pf.]

副題:1.フルーツ・パフェ 2.マロン・ミロンガ 3.チョコレート・ダモーレ 4.ジェラート・コン・カフェ
Title:Violin Parlor (suite)

作曲年月日:2002年 12月 1日
編成:Vn. Pf
演奏時間:10:00(約)

初演データ (初演日)2002年12月11日
(初演者)浦川宜也、伊藤康英 (ゆめりあホール)
賛美歌メドレー [Vc. Hrp.]

副題:チェロとハープのために
Title:Hymns for Violoncello and Harp

作曲年月日:1999年 07月 30日
編成:Vc. Hrp

前奏曲とボサノバ [Vc. Pf.]

副題:チェロとピアノのために
Title:Preluido e Bossa Nova, Musica para Violoncello e Piano
Subtitle:Musica para Violoncello e Piano

編成:Vc. Pf
演奏時間:5:00(約)

出版社:イトーミュージック
購入サイト: こちらをクリック
初演データ (初演日)2008年10月13日
(初演者)渡邉友則、伊藤康英
(初演場所)国立楽器 音楽の森ホール
草原情歌ファンタジー [Vn. Pf.]

副題:ヴァイオリンとピアノのために
Title:Fnatasy on a melody of Cao-yuan-qing-ge, for Violin and Piano

作曲年月日:2007年 5月 10日
編成:Vn. Pf
演奏時間:5:00(約)

出版社:イトーミュージック
購入サイト: こちらをクリック
初演データ (初演者)水野佐知香(Vn.)
備考 水野佐知香氏の委嘱により作曲。
チョコレート・ビアンカ [Vc. Pf.]

副題:チェロとピアノのために
Title:Cioccolata Bianca for Violoncello and Piano
Subtitle:For Violoncello and Piano

編成:Vc. Pf
演奏時間:2:30(約)

出版社:イトーミュージック
購入サイト: こちらをクリック
日本の四季の歌遊び [Vn. Pf.]

副題:ヴァイオリンとピアノのために
Title:Four Season of Japanese Children's Songs [Vn. Pf.]

作曲年月日:2007年 5月 5 日
編成:Vn. Pf
演奏時間:7:00(約)

出版社:イトーミュージック
購入サイト: こちらをクリック
初演データ (初演者)水野佐知香(Vn.)
芭蕉布 (普久原恒勇作曲) [Vn. Pf.]

Title:Basho-fu (by Fukuhara, Tsuneo) [Vn. Pf.]

原作者:普久原恒勇
作曲年月日:1997年 04月 27日
編成:Vn. Pf

昔の歌に寄せて [Vn. Pf.]

副題:ヴァイオリンと吹奏楽のための協奏曲「昔の歌に寄せて」ピアノ・リダクション
Title:"Sopra l'arie antiche" for Violin and Piano
Subtitle:"Sopra l'arie antiche" Concerto for Violin and Wind Band, Piano Rduction

作曲年月日:2006年 11月 24日
編成:Vn. Pf
演奏時間:27:00(約)

出版社:イトーミュージック
購入サイト: こちらをクリック
プログラムノート  吹奏楽では、オーケストラの作品を編曲して演奏することがしばしばある。それなのに、弦楽器が一体どのような音色で演奏されるか知らずに演奏することも多い。そこで、ヴァイオリンを目の当たりにしてもらおうと思い、昨年まで担当していた洗足学園音楽大学での「フレッシュマン・ウィンド・アンサンブル」のおいて、ヴァイオリンと吹奏楽の作品を3年に亙って書き下ろした。それを3楽章形式の協奏曲として「全曲初演」する。
 各楽章のは、ヴァイオリンのためのメロディとしてよく知られたものを使った。一覧しておこう。
 【第1楽章】カプリッチョ
A.コレッリ(1653-1713)の「ラ・フォリア」(このメロディはリストが「スペイン狂詩曲」でも使っている)。
N.パガニーニ(1782-1840)の「カプリス」から第24番(これは、ブラームス、ラフマニノフ、ルトフワフスキー、ロイド=ウェッバーらが変奏曲として使っていることでも有名)。
【第2楽章】スケルツォ
N.パガニーニのヴァイオリン協奏曲第2番終楽章(いわゆる「ラ・カンパネラ」(鐘)。リストの超絶技巧練習曲にも同名の曲あり)。
【第3楽章】序奏とロンド
 さて、この楽章にもある有名なメロディ(の一部)を使ったのだが、これはあえて伏しておきますね。さて、何のメロディでしょう。
(初演プログラムノート/伊藤康英)
備考 原曲はヴァイオリンと吹奏楽
REMEMBRANCE for Violin and Piano

Title:Remembrance, for Violin and Piano

作曲年月日:1993年 06月 27日
編成:Vn. Pf
演奏時間:10:00(約)

初演データ (初演者)植村薫、伊藤康英
琉球幻想曲 [Vn. Pf.]

副題:ヴァイオリンとピアノ版
Title:Ryukuan Fantasy, for Violin and Piano [Vn. Pf.]

作曲年月日:1997年 04月 27日
編成:Vn. Pf
演奏時間:4:30(約)

初演データ (初演日)1997年4月28日
(初演者)鈴木加寿美(Vn.)、藤井亜紀(Pf.)音楽のモンタージュ東京発20:00(Romanishes Cafe)
備考 原曲は2台ピアノ8手連弾。他に、2台ピアノ版、1台ピアノ版、、ピアノ独奏版、ソプラノ・サクソフォーンとピアノ版、ピアノ七重奏版、(弦5部、打楽器、ピアノ)、ピアノ六重奏版(弦5部、ピアノ)<ref id=45>ピアノと吹奏楽版</ref>、ヴァイオリンとサクソフォーン四重奏とピアノ版(ヴァイオリンはオプション)、サクソフォーン四重奏版あり。
こきりこ行進曲 [Vn. Vc. Pf.]

副題:ピアノ三重奏のために
Title:Kokiriko alla Marcia [Vn. Vc. Pf.]

作曲年月日:1999年 09月 06日
編成:Vn. Vc. Pf
演奏時間:4:30(約)

初演データ (初演日)2000年
(初演者)藤井亜紀
備考 原曲は吹奏楽で、2000年富山国体入場行進曲。富山民謡「こきりこ節」をモチーフにした作品。他にサクソフォーンととピアノ版、ピアノ連弾版、マリンバ六重奏版、サクソフォーンとマリンバとピアノ版の編曲がある。
弦楽四重奏曲

Title:Quatuor a cordes

作曲年月日:1981年 02月
編成:2Vn. Va. Vc

初演データ (初演日)1981年6月3日
(初演者)(浜松市民会館)
備考 東京芸術大学作曲科2年次提出作品
弦楽器のための『メロディ』 [Vn. Va. Vc. Cb.]

Title:Melodies, for String Ensemble [Vn. Va. Vc. Cb.]

作曲年月日:1996年 01月 18日
編成:Vn. Va. Vc. Cb

プログラムノート  吹奏楽の作品を多く作曲してきた。
 その数は32曲に上る。その中で私は、私なりに管楽器のアンサンブルの可能性を探ってきた。吹奏楽雑誌に5年にわたって行った管弦合奏曲の分析の連載も、実はその一環であった。
 さて、このところの私の興味は歌曲、そしてオペラへと向きつつある。どんな日本語が美しいか、日本語にはどのようなメロディが似合うか、また日本語のリズムにはどんなフレージングが相応しいか、そんなことをさまざまに考えるようになった。
 そういった、メロディの美しさを追求して、昨夏、「管楽器のためのメロディ」という作品を東京佼成ウィンドオーケストラの委嘱により書いた。そして今度は、これと全く同じ意図を、弦楽器であらわしてみようと思ったのがこの作品である。
 ひたすらメロディを奏で、あるいは絡み合う、それらを、人間の声を目指して作られた「弦楽器」に託す。
(1996,2,14 洋絃会五人展プログラムより)
初演データ (初演日)1996年2月14日
(初演者)洋絃会弦楽アンサンブル、沼尻竜典指揮 1st Vn. 田中千香士、中村明人、霜 佐紀子、大内田奈名子 2nd Vn. 川田知子、井出上康、石橋紀代子、平林瑞枝 Va. 菅沼準二、大久保淑人、深沢美奈、安藤裕子 Vc. 花崎 薫、丸山康雄、岩永知樹、富田牧子 Cb.永島義男、小室昌弘 (東京文化会館小ホール)
(初演場所)
備考 洋絃会の委嘱。「管楽器のための「メロディ」」の弦楽合奏版。
ヴォカリーズ (ラフマニノフ作曲) [Sax. Vn. Va. Vc. Pf.]

Title:Vocalise (by S. Rachmaninov) ) [Sax. Vn. Va. Vc. Pf.]

原作者:Sergei Rachmaninov
作曲年月日:1991年 04月 07日
編成:A-Sax. Vn. Va. Vc. Pf
演奏時間:4:30(約)

CDタイトル:ドリーム・ネット サクソフォーンとアンサンブルのための音楽
レーベル・CD番号:CAFUA/CACG-0075
CD備考:
購入サイト: こちらをクリック
オーヴェルニュの歌 第1集(組曲)(カントルーブ作曲) [Sax. 2Vn. Va. Vc. Pf]

副題:1.LA PASTOURA ALS CAMPS 2.BAI LERO 3.TROIS BOURREES a)L'AIO DE ROTSO b)OUND' ONOREN GORDA? c)OBAL,DIN LOU LIMOUZI
Title:CHANTS D'AUVERGNE(1ere SERIE)(suite) (by J. Canteloube) [Sax. 2Vn. Va. Vc. Pf.]

原作者:Joseph Canteloube
作曲年月日:1994年 03月 10日
編成:Sax. 2Vn. Va. Vc. Pf
演奏時間:14:00(約)

プログラムノート  大学院在学中の頃、ソプラノ歌手・嶺貞子先生のピアノ伴奏を務めていた。先生の声は多彩に輝いていて、そのお陰で「音色」というものを学んだ。先生の得意としていたレパートリーの一つがこの「オーベルニュの歌」。その後、この曲のレコードやCDなどを数多く聴いたが、先生以上に色彩感豊かな演奏に出会ったことがない。
この曲をサクソフォーンで演奏したらいいよと雲井雅人さんに薦めてピアノ五重奏が伴奏する版を作り、1994年4月10日、「雲井雅人サクソフォーン・リサイタル」(サントリーホール、小ホール)にて演奏、さらに、このピアノ伴奏版も作った。
 雲井雅人さんによるライブ録音CDが発売されています。「ドリーム・ネット」CACG0075(カフアレコード)

 原曲は、カントルーブが蒐集し編曲したフランスのオーベルニュ地方の民謡。演奏に際しては、原曲のオーベルニュ語のリズム感や色彩感を生かしてほしい。第2曲「バイレロ」途中のピアノは、和音に基づいた即興。部分的に右手も加え、美しくアルペッジョを奏でてほしい。
備考 他に[ Sax.(Alto) Pf. ]版有り。
CDタイトル:ドリーム・ネット サクソフォーンとアンサンブルのための音楽
レーベル・CD番号:CAFUA/CACG-0075
CD備考:
購入サイト: こちらをクリック
ケニアン・ファンタジー(組曲) [Vn. Va. Vc. Fl. Sax. Pf]

副題:1.スピリチュアル Spiritual 2.ポレポレ Pole Pole 3.バラード Ballade 4.ンゴマ Ngoma
Title:Kenyan Fantasy (suite) [Vn. Va. Vc. Fl. Sax.. Pf]
Subtitle:1.Spiritual 2. Pole Pole 3. Ballade 4. Ngoma

作曲年月日:1994年 08月 09日
編成:Vn. Va. Vc. Fl. Sax. Pf
演奏時間:9:00(約)

備考 原曲はピアノ連弾。他に2台8手ピアノ連弾版、フルートとピアノ版、サックスとピアノ版、マリンバ六重奏版、フルートカルテット版、フルートデュオ版あり
こきりこ行進曲 [Vc. 4Sax. Pf.]

Title:Kokiriko alla Marcia [Vc. 4Sax. Pf.]

作曲年月日:2000年 09月 02日
編成:Vc. S-Sax. A-Sax. T-Sax. Bar-Sax. Pf
演奏時間:4:30(約)

初演データ (初演日)2000年
(初演者)藤原真理、アルモサクソフォーンカルテット、伊藤康英
備考 原曲は吹奏楽で、2000年富山国体入場行進曲。富山民謡「こきりこ節」をモチーフにした作品。他にサクソフォーンとピアノ版、サクソフォーンとマリンバとピアノ版、ピアノ連弾版、マリンバ六重奏版、ピアノ三重奏版の編曲がある。
琉球幻想曲 [2Vn. Va. Vc. Cb. Pf.]

副題:ピアノ六重奏版
Title:Ryukuan Fantasy [2Vn. Va. Vc. Cb. Pf.]

作曲年月日:2001年 10月 12日
編成:2Vn. Va. Vc. Cb. Pf
演奏時間:4:30(約)

備考 原曲は2台ピアノ8手連弾。他に、1台ピアノ版、ヴァイオリンとピアノ版、ピアノ独奏版、ソプラノ・サクソフォーンとピアノ版、ピアノ七重奏版、(弦5部、打楽器、ピアノ).同編成の「芭蕉布」収録<ref id=45>ピアノと吹奏楽版</ref>、ヴァイオリンとサクソフォーン四重奏とピアノ版(ヴァイオリンはオプション)、サクソフォーン四重奏版あり。
琉球幻想曲 [Vn. 4sax. Pf.]

Title:Ryukuan Fantasy [Vn. 4sax. Pf.]

作曲年月日:1999年 11月 27日
編成:Vn. S-Sax. A-Sax. T-Sax. Bar-Sax. Pf
演奏時間:4:30(約)

備考 原曲は2台ピアノ8手連弾。他に、2台ピアノ版、1台ピアノ版、ヴァイオリンとピアノ版、ピアノ独奏版、ソプラノ・サクソフォーンとピアノ版、ピアノ七重奏版、(弦5部、打楽器、ピアノ)、ピアノ六重奏版(弦5部、ピアノ)<ref id=45>ピアノと吹奏楽版</ref>、サクソフォーン四重奏版あり。
琉球幻想曲 [2Vn. Va. Vc. CB. Perc. Pf]

副題:ピアノ七重奏版
Title:Ryukuan Fantasy [2Vn. Va. Vc. CB. Perc. Pf]

作曲年月日:1997年 04月 27日
編成:2Vn. Va. Vc. Cb. Perc. Pf
演奏時間:4:30(約)

備考 原曲は2台ピアノ8手連弾。他に、2台ピアノ版、1台ピアノ版、ヴァイオリンとピアノ版、ピアノ独奏版、ソプラノ・サクソフォーンとピアノ版、ピアノ六重奏版(弦5部、ピアノ) <ref id=45>ピアノと吹奏楽版</ref>、ヴァイオリンとサクソフォーン四重奏とピアノ版(ヴァイオリンはオプション)、サクソフォーン四重奏版あり。