ピアノ作品

連弾(二人演奏)

エスパーニャ

Title:Espana for Piano Duet

作曲年月日:2004年 11月 24日
編成:Pf4hands
演奏時間:5:00(約)

初演データ (初演日)2004年12月11日
(初演者)五味こずえ、伊藤康英 「音楽の夕べ#10」(日本ベーゼンドルファー東京ショールーム)
備考 サクソフォーン・アンサンブル版あり。
オン・ザ・マーチ

Title:On the March for piano duet

作曲年月日:1993年 12月 10日
編成:Pf.(4Hands)
演奏時間:3:00(約)

出版社:イトーミュージック
購入サイト: こちらをクリック
初演データ (初演日)2008年2月6日
(初演者)五味こずえ 伊藤康英
(初演場所)国立楽器北口本店 音楽の森コンサートフロア
備考 アップ・テンポのコンサート用マーチ。原曲は吹奏楽。
火星のマーチ

Title:March for Mars

作曲年月日:2003年 8月 30日
編成:Pf.(2Hands)

備考 佼成試奏用(ピアノ連弾、吹奏楽)編曲
管楽器のためのソナタ 

Title:Sonata Classica, for Wind Emsembule (for piano duet)

作曲年月日:1995年 08月 14日
編成:Pf.(4Hands)
演奏時間:6:00(約)

備考 1996年度吹奏楽コンクール課題曲のピアノ連弾版(兼コンデンス・スコア)。
ケニアン・ファンタジー(組曲)(ピアノ連弾版)

副題:1.スピリチュアル Spiritual 2.ポレポレ Pole Pole 3.バラード Ballade 4.ンゴマ Ngoma
Title:Kenyan Fantasy (suite)
Subtitle:1.Spiritual 2. Pole Pole 3. Ballade 4. Ngoma

作曲年月日:1994年
編成:Pf.(4Hands)
演奏時間:9:00(約)

プログラムノート  このピアノ連弾曲集は、ケニアの子供たちが歌う民謡をもとに、7曲からなる組曲に編んだものです。
 実は、私たちのピアノの恩師である斎田四方先生が、ケニアのムワンビルワ地区に簡易水道の設営の寄付をされました。何年もの間、アフリカの人たちに温かい手を差しのべられた斎田先生に、お祝いとしてこのささやかな曲集をささげます。この素朴で美しいメロディやリズムに満ちあふれたケニアのうたを、みなさんどうぞお楽しみください。
1994年5月 伊藤康英、山下康介
(「ケニアン・ファンタジー」/アルソ出版より)
初演データ (初演日)1994年5月15日
(初演者)「新星会・イン・トーキョー」コンサート
(初演場所)「新星会・イン・トーキョー」コンサート
備考 2台8手ピアノ連弾版、フルートとピアノ版、サックスとピアノ版、マリンバ六重奏版、アンサンブル版、フルートカルテット版、フルートデュオ版あり
幻想的変奏曲

副題:アイヌ民謡による変奏曲
Title:Fantasy Variations for Piano Duet

作曲年月日:1990年 11月 25日
編成:Pf.(4Hands)

プログラムノート  原曲はユーフォニアムと吹奏楽のための作品。昨年の夏札幌にて行われた国際ユーフォニアム・テューバ会議において世界初演された。「ポップでライトフレイヴァーな曲を」と委嘱者の三浦徹氏(ユーフォニアム奏者)に頼まれたが、私は北海道に因んでアイヌの民謡を使い、それを西洋風な変奏曲に仕立てた。そして今回のコンサートのために、連弾に編曲した。
 この曲のそれぞれの変奏はそれぞれ独立した音楽形式になっており、第1変奏は変形されたテーマを使ったシャコンヌに、第2変奏はロンド形式に、そして次にテーマが現れ(アリア)、最後はフーガで締めくくる。
 単なる編曲ではなく、ピアノ連弾曲の一つの楽しいレパートリーが増えたことと確信している。
初演データ (初演日)1991年4月21日
(初演者)伊藤康英、鈴木千緒
(初演場所)「新星会コンサート」浜松市民会館
小犬のワルツ(または小犬と猫のワルツ)

Title:Waltz for 'Petit chien et chat'
Subtitle:for Piano Duet(1 piano 4 hands)

作曲年月日:2008年
編成:Pf4hands
演奏時間:3:00(約)

出版社:イトーミュージック
購入サイト: こちらをクリック
初演データ (初演日)2008年10月13日
(初演者)五味こずえ、伊藤康英 (国立楽器 音楽の森ホール)
こきりこ行進曲 

Title:Kokiriko alla Marcia for piano duet

作曲年月日:2000年 10月 27日
編成:Pf.(4Hands)
演奏時間:4:30(約)

備考 原曲は吹奏楽で、2000年富山国体入場行進曲。富山民謡「こきりこ節」をモチーフにした作品。他にサクソフォーンとマリンバとピアノ版、サクソフォーンとピアノ版、マリンバ六重奏版、ピアノ三重奏版の編曲がある。
『古典組曲』 ピアノ連弾のための(組曲)

副題:1.前奏曲 2.タンゴ風アルマンド 3.シャコンヌ風サラバンド 4.ルイ・クープラン氏を模した間奏曲 5.ハバネラ風ガボット 6.ミュゼット風メヌエット 7.サパテアード風ジーグ
Title:A la Suite Classique, for piano duet (suite)
Subtitle:1.Prelude 2.Allemande en forme de Tango 3.Sarabande en forme de chaconne 4.Interlude l'imitation de Mr. L.. Couperin 5.Gavotte en forme de Habanera 6.Menuet forme de Musette 7.Gigue en forme de Zapateado

作曲年月日:1995年 06月 16日
編成:Pf.(4Hands)
演奏時間:15:00(約)

備考 1995.09.26 改訂 原曲はユーフォニウム4本とアコーディオンのために作曲された。 吹奏楽、ユーフォニアムとピアノ版、フルートとピアノ版などの編曲がある.
《こんちゅうくみきょく》

副題:1.ヘラクレスオオカブト(れんだん) 2.ギラファノコギリクワガタ 3.タランドゥスツヤクワガタ 4.ヒラタクワガタ(れんだん) 5.コーカサスオオカブトの3ぼんづのワルツ 6.コーカサスオオカブトのこうしん 7.エレファスゾウカブト(れんだん) 8.オキナワカブトムシ 9.サビイロカブト 10.アクティオンゾウカブト(れんだん) 10bis.アクティオンゾウカブト(6手れんだん) 11.クワガタ・ソナタ
Title:Suite BEATLES

作曲年月日:2004年
編成:Pf.

出版社:音楽之友社
購入サイト: こちらをクリック
Dynastes hercules ヘラクレスオオカブト
ザ・ジュピター

副題:曲集『じゃんじゃんぐるぐるピアノ』
Title:The Jupiter

作曲年月日:2006年
編成:Pf4hands
演奏時間:4:00(約)

出版社:音楽之友社
購入サイト: こちらをクリック
初演データ (初演日)2006年12月2日
(初演者)伊藤康英 音楽の仲間たち (夢魚)
ジェラート・コンカフェ

Title:Gelato con caffe, for Piano duet

作曲年月日:2005年 8月 12日
編成:Pf4hands

出版社:音楽之友社
購入サイト: こちらをクリック
初演データ (初演日)2005年9月12日
(初演者)五味こずえ、伊藤康英 「ぐるぐるピアノ」講座(町田スガナミ楽器)
主題と変奏 (シェーンベルク作曲)

Title:Theme and Variations

原作者:A.シェーンベルク
作曲年月日:2000年 04月 03日
編成:Pf.(4Hands)

ピアノ連弾のための抒情的《祭》

Title:Festal Scenes, for piano duet

作曲年月日:1990年 09月 09日
編成:Pf.(4Hands)
演奏時間:6:00(約)

備考 原曲は《吹奏楽のための抒情的「祭」》。青森県民謡を主題とする。他にピアノ独奏曲への改作(「抒情的「祭」ファンタジー」)、オーケストラ編曲あり。
シンガポール・シンフォニー

副題:Sinfonia Singaporiana ピアノ連弾版
Title:Sinfonia Singaporiana for Piano Duet based on Asian tune

作曲年月日:2005年 4月 7日
編成:Pf.(4Hands)
演奏時間:18:00(約)

出版社:イトーミュージック
購入サイト: こちらをクリック
プログラムノート  シンガポールは、その地理的な条件のために、様々な文化が横溢する。マレーの文化や中国の文化、あるいはインドネシアやインドの文化、またイギリスの文化も深く残っている。そうしたことは音楽の面からも言える。
 「シンガポール」とは、サンスクリット語で「ライオンの街」の意だという。しかし、「sin (syn)」は、欧米の言語では「共に」という意味も持つ。「シンフォニー」の「sin」でもある。
 そこでこの作品は、「シンガポール・シンフォニー (Sinfonia Singaporiana)」と題し、東南アジアの南の拠点であるシンガポールの、活気に溢れる情景を描いたものである。 (2005年4月 伊藤康英)

初演データ (初演日)2005年6月17日
(初演者)伊藤康英、五味こずえ 「音楽の夕べ#12」(日本ベーゼンドルファー 東京ショールーム スタジオ)
備考 吹奏楽版は、2005年7月16日、シンガポールでのWASBE(第12回世界吹奏楽大会/エスプラネード・ホール)にて伊藤康英指揮、IYWO(世界青少年吹奏楽団)により初演。
ソナタ第8番「悲愴」第1楽章 (ベートーヴェン作曲)

Title:Choral"Jesus bleibet meine Freude" Ⅰ

原作者:Ludwig van Beethoven
編成:2Pf.

ソナタ第8番「悲愴」第2楽章 (ベートーヴェン作曲)

Title:Choral"Jesus bleibet meine Freude" Ⅱ

原作者:Ludwig van Beethoven
編成:2Pf.

第1組曲 ピアノ連弾版(ホルスト作曲)

副題:第1楽章 シャコンヌ 第2楽章 間奏曲 第3楽章 マーチ
Title:First Suite in E-flat opus28 no.1 (suite)

原作者:G.ホルスト
作曲年月日:2000年 03月 12日
編成:Pf.(4Hands)

出版社:イトーミュージック
購入サイト: こちらをクリック
備考 G.Holstの吹奏楽曲「第1組曲」のピアノ編曲版
だんだんサンバ

Title:Samba de escala

作曲年月日:2006年
編成:Pf4hands

出版社:音楽之友社
購入サイト: こちらをクリック
備考 3人6手版あり
地球はおどる

副題:ピアノ連弾版
Title:La Danza di Terra for Piano duet

作曲年月日:2006年
編成:Pf.(4Hands.)
演奏時間:5:00(約)

出版社:
購入サイト: こちらをクリック
初演データ (初演日)2006年8月
チャイコフスキアーナ

Title:Tchaikovsikiana

作曲年月日:2004年 1月 3日
編成:Pf.(4Hands)
演奏時間:5:30(約)

出版社:
購入サイト: こちらをクリック
初演データ (初演日)2004年12月11日
(初演者)五味こずえ、伊藤康英 音楽の夕べ#10(日本ベーゼンドルファー東京ショールーム)
備考 サクソフォーンアンサンブル版、フルートカルテット版有り。
チョコレート・ダモーレ

Title:Chocolate d'amore

作曲年月日:2016年
編成:Pf4hands

出版社:音楽之友社
購入サイト: こちらをクリック
展覧会の絵(ムソルグスキー作曲)(混声四部)

副題:ピアノ連弾版
Title:Bilder einer Ausstellung (by M. P. Mussorgsky) 

作詞者:シラー、ゲーテ、ミュラー、カエサル、プロペルティウス、サルスティウス、ウェルギリウス、杜甫、李白、尹東柱、伊藤康英
言語ドイツ語、ラテン語、中国語、韓国語、日本語
編成:Pf4hands
演奏時間:35(約)

出版社:イトーミュージック
楽譜備考:  
購入サイト: こちらをクリック
プログラムノート
初演データ (初演日)2011年7月31日
(初演者)岩本達明(合唱指揮) 藤井美紀(ピアノ) 岩本晃子(ピアノ) やえいシンガーズ 広域指定合唱団青山組
(初演場所)渋谷総合文化センター大和田 さくらホール
備考 ムソルグスキーの作品をもとに、合唱と吹奏楽などの大合奏のために編曲・構成した作品。それを合奏とピアノ連弾で上演できるようにしたものである。 編曲に際しては、ウィーン原典版(音楽之友社)などの、ピアノによるムソルグスキーの原曲の楽譜を参考にした。 ピアノはベーゼンドルファーを想定したため、通常のピアノより低い音域を多用している。それらはすべて小さな音符で示した。なお、ピアノは2台使用してもよい。また、この曲を合唱なしのピアノ連弾曲として演奏することもできる。 2012年5月5日 東京六大学合唱連盟定期演奏会(指揮:岩本達明 ピアノ:五味こずえ、伊藤康英)
にっぽんモーリス

Title:Nippon hei!

編成:Pf4hands

出版社:イトーミュージック
購入サイト: こちらをクリック
バイエル・ラグ

Title:Beyer, the Ragtime

編成:Pf4hands

出版社:音楽之友社
購入サイト: こちらをクリック
ハノンのハ 連弾でトレーニング

Title:Les Feuilles de HONON

編成:Pf4hands

出版社:音楽之友社
購入サイト: こちらをクリック
No.4
No.5
2台のピアノのためのファンタジー

Title:Fantasy for 2 Pianos

作曲年月日:1991年 03月 28日
編成:2Pf.

プログラムノート  ピアノは確かに音域は広いが、12音平均律以外の音はまったく出せないという点で、かなり束縛された楽器である。平均律の利点は調性音楽での自由な転調可能性にあるが、無調の時代になってからのそれは、単に演奏者への便宜を計るという利点しかないと最近考えている(たとえば、ヴァイオリン奏者にタイの7等分平均律による曲を書いたら、きっと戸惑うだろう)。
 曲は12音音列に基づいた、2人の奏者の自由な対話によって書かれている。
初演データ (初演日)1991年4月21日
(初演者)伊藤康英、鈴木千緒 浜松市民会館
北海変奏曲

副題:ピアノ連弾版
Title:Variations from the Northern Sea, for Piano Duet

作曲年月日:1991年 05月 06日
編成:Pf.(4Hands)

備考 原曲は吹奏楽。ソーラン節を主題とする。 1994.9.9改訂(optional endingを追加)
マーチ「一度っきりの人生」

Title:Solo una volta! (Only Once!)

編成:Pf4hands

出版社:イトーミュージック
購入サイト: こちらをクリック
3つの小品 ピアノ連弾のための(組曲)

副題:Ⅰ.Prologue Ⅱ.Orage Ⅲ.Barcarolle 
Title:Trois Pieces (suite)
Subtitle:pour Piano a 4 mains

作曲年月日:1979年 03月
編成:Pf.(4Hands)

備考 Prima easy
ラ・カンパネラ (リスト作曲)

Title:Le Campanelle
Subtitle:pour 2 pianops a 8 mains

原作者:F.リスト
作曲年月日:1995年 09月 04日
編成:2Pf.(8Hands)

ラモーの主題による変奏曲

Title:Variations on a theme by Rameau for Piano Duet

作曲年月日:1989年 08月 27日
編成:Pf.(4Hands)
演奏時間:6:30(約)

プログラムノート  1989年夏の旅行中に作曲。かつてNHK FMのテーマ音楽として使われていたことがある、ラモーの「ソーローニュの愚か者」のテーマによる変奏曲。曲は5つの変奏からなるが、最初にテーマが提示されず、またフーガ的な展開もするため、変奏曲としては若干変わった形態をとっている。原曲はアルトサクソフォーンとピアノのために書いたが、その後ピアノ連弾用に編曲した。今日はその連弾版の初演である。
初演データ (初演日)1990年6月19日
(初演者)石井正美、海津幸子 第7回遊コンサート 大倉山記念館
(初演場所)「第7回遊コンサート」 大倉山記念館
備考 Fl.+Pf.版有り(アルソ出版「木星のファンタジー」), Sax.+Pf.版有り
琉球幻想曲(2台ピアノ版)

副題:2台ピアノ版
Title:Ryukuan Fantasy

作曲年月日:1997年 05月 01日
編成:2Pf.(4Hands)

プログラムノート 沖縄民謡《安里屋ユンタ》に基づく作品。大学時代のピアノの恩師である岩崎操先生主宰の洋絃会の委嘱により、1997に作曲。もともとはピアノ2台8手連弾曲だが、その後さまざまな編曲を作り、吹奏楽などでも演奏されている。
備考 2台ピアノ版、1台ピアノ版、ヴァイオリンとピアノ版、ピアノ独奏版、ソプラノ・サクソフォーンとピアノ版、ピアノ七重奏版、(弦5部、打楽器、ピアノ)、ピアノ六重奏版(弦5部、ピアノ)<ref id=45>ピアノと 吹奏楽版</ref>、ヴァイオリンとサクソフォーン四重奏とピアノ版(ヴァイオリンはオプション)、サクソフォーン四重奏版あり。
琉球幻想曲 (ピアノ連弾版)

副題:ピアノ連弾版
Title:Ryukuan Fantasy, for Piano duet

作曲年月日:1997年 04月 30日
編成:Pf4hands
演奏時間:4:30(約)

出版社:音楽之友社
購入サイト: こちらをクリック
備考 原曲は2台ピアノ8手連弾。他に、2台ピアノ版、1台ピアノ版、ヴァイオリンとピアノ版、ソプラノ・サクソフォーンとピアノ版、ピアノ七重奏版、(弦5部、打楽器、ピアノ)、ピアノ六重奏版(弦5部、ピアノ) <ref id=45>ピアノと吹奏楽版</ref>、ヴァイオリンとサクソフォーン四重奏とピアノ版(ヴァイオリンはオプション)、サクソフォーン四重奏版あり。